伊吹



後方は琵琶湖です
後方は琵琶湖です
伊吹に、え~円小角(えんのおず)後の神変大菩薩と呼ばれていますが、この方も、伊吹にもいらしてるのですね(^O^)それで~(*^_^*)仕事が終わり急に伊吹に行きたくなり、まさに呼ばれたといった感じです 伊吹は息吹ですかね (^o^)/
近畿の五芒聖。の地にすべてたずねられました。
何が幸せですかって (^_^)v こんなに聖地(パワ-スポット)を訪ねられるって、体の中から、いえ~身体の中に充満する力がミナギッテいくのです 息吹、息吹、いぶき伊吹
少し話は変わりますが、歌舞伎の倭武尊のビデオを観るのですが衣装も素晴らしく、伊吹の白いのしし、の、悪神との戦いにあの剣を妃に預けばかりに、、 あのビデオは、今日の為にあったのですかねo(^-^)o 神変大菩薩さん皆さんも見られていると思いますが、高下駄を履きお髭が~ 推古天皇の時代の方、その約100年後空海様がその足跡を同じように同行されているそうです
神変大菩薩様です 道でお祀りしてありましたらどうぞお参りしてください、きっとご加護があることでしょう
伊吹の山上の 弥勒堂南弓甫勒菩薩堂とが 一直線に結ばれその頂点に日本武尊像が建っています。 風水やバワ-スポット等、神社、仏閣等は地図上では三角形の線で結んだり緯度、何度と見たりもしますが、こんなにも身近で三角形で結ぶことが出来るとは (^o^)/(*^_^*) 三角形の中に遊歩道もありますので~ 又360`バノラマ 琵琶湖から白山もう景色は最高
|
相 賀 琉 予
(あいが りゅうしょう)
:占庵代表
:一般社団法人日本占術協会
認定鑑定士 第217号
:元 中日文化センター講師
:元 毎日文化センター講師
:EAT AXIS代表
:松下幸之助塾 会員
:ヒューマンアナリスト
(人間分析)運命鑑定士
:鑑定歴 約47年
:鑑定数 約4万8千件
:生徒数 約600人
(講演・勉強会含む)
:占術方法
気学・風水・手相・姓名学・
カバラ数秘術・タロット・
五行易・
二十七宿曜占星術・
納音(なっちん)占・
霊天降る域(ひあもるき)
(守護神占い)
© 2025 占庵 大須の母 相賀琉予 . All rights reserved.