140621_0527~01.jpg 140621_0524~02.jpg 140621_0540~01.jpg

今日も素敵なひでした 初体験感激でした 二見ヶ浦の日の出は見えなかった(;_;)ですがそれ以上過ぎるものを貰って帰りました

140621_1903~01.jpg

ふうがくんが描いてくれた絵です
優しく温かいですね
ママきれいね
うん だいすき〜でした
ふうがくんお休み

先生( ̄∀ ̄)

本日の先生 の講義

ママと来てくれた4才の男の子
絵を描いたり してお待ちいただきました 私へのプレゼント
楽しい時間の鑑定でした

振魂 (ふるたま)

140621_0314~01.jpg 140621_0324~01.jpg 140621_0312~01.jpg 140621_0323~01.jpg

厳かの中に終わりました 。知事、はじめ約三百人程の参加だそうです。
振魂 と天の鳥船行事と、また君が代は久しぶり 二見ヶ浦に響き渡ったと思われます

真赤な太陽は明日あの二見ヶ浦の岩の間から昇ります

魂振り(たまふり)

波の音は1分間に18寄せて返すそうです胎内にいる血潮と似た波動であり
人は1分間に18回呼吸しており
18の倍数が36
それが人間の体温で36の倍数が 72 脈拍だそうです
大自然の宇宙と人間の小宇宙との呼吸を感じてきます

禊ぎ

禊ぎに行きます 夏至で二見ヶ浦で 深夜2時30分からです

水の流れによって身を清め、心を、魂を清める

身体の外側だけではなくその奥にある、心、魂を清める
もろもろの心、

と 思っていましたら [耳削ぎ](◎o◎)(?_?)と言ったことばがあるそうです
(`ε´) (;_;)(^。^;)などの言葉を聞く 五感の耳からはいる悪しき言葉は、水の音で体を清める
みとは 神の言葉で 御霊のみでもあるそうです

夏至祭り 禊ぎ

念願の禊ぎに参加
二見興玉神社の参加
昨日の熨斗あわびに引き続きで即参加申し込み 残念ながら鎮魂式は満員でした 禊ぎのみですが 嬉しいです
朝は2時 30分からです この朝が〜 夏至は20日 21日です

熨斗あわび

140614_1729~02.jpg

熨斗あわび
熨斗あわびを頂戴しました
熨斗( のし)は寿命をのばすので あわびは不老長寿の食べ物とされ伊勢神宮の神饌とされてます

とても高価なまた貴重なものまで戴いたその方と、伊勢神宮の白石持ちの話しから ねぇ
夏至祭り参加しませんとお誘いしたら乗って下さり前から生きたと思ってる所へ話が弾み実現します〜
まぁ〜この熨斗あわびが運んで下さったのだと感謝です

素敵な彼女は

忙しく忙しくしていた時 寒がりで何枚も服を着てもさむ〜い
サア〜アロマオイルのお時間です〜
なんて〜だったかしら忙しいから、なんて言いながらオイルタイムは大爆睡(^O^)
何回か全身オイルをしていると
変化が〜
寒さが〜 服も薄着でも寒くない〜(◎o◎)
寒くない〜
素敵なオイル〜(*^o^*)
あれ以後オイルは離せられない〜
肌もツルツル(^O^)
アロマオイル と 素敵な彼女とのお付き合い
多治見市青木7―1
FRANGIPANIの店です

090―3953―2461


相賀琉予の素敵な運命(ブログ) : その他の記事

  • 相賀琉予プロフィール

        相 賀 琉 予

       (あいが りゅうしょう)

    :占庵代表

    :一般社団法人日本占術協会
        認定鑑定士 第217号

    :元 中日文化センター講師

    :元 毎日文化センター講師

    :EAT AXIS代表

    :松下幸之助塾 会員

    :ヒューマンアナリスト
        (人間分析)運命鑑定士

    :鑑定歴  約47年

    :鑑定数  約4万8千件

    :生徒数  約600人
          (講演・勉強会含む)


    :占術方法
      気学・風水・手相・姓名学・
      カバラ数秘術・タロット・
      五行易・
      二十七宿曜占星術・
      納音(なっちん)占・
      霊天降る域(ひあもるき)
      (守護神占い)

  • 最近のブログ投稿

  • カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アーカイブ