愛知PHP幸之助塾
幸之助塾も10回目を迎えました。
二ヶ月に1回、日曜日の午後。PHP松下幸助塾。経営理念などを学ぶ会です。
第1、コーディネーター堀田友三郎
「強い会社に理念あり」柳井正・樋口武男対談の中から
〜〜 「何が正しいか」 と、自らに問いかける経営者に哲学、社会の理法、自然の摂理に叶っているか
その理念は揺るぎないもの〜
理念、社長がどのような会社にしたいのか 言葉に出さないとなりませんね 言い続け、言い伝える事、その言葉が社会に浸透して来た時に、会社も社会に認められてくる(^O^)o(^-^)o なる程熱意 継続ですね
経営の未来、夢それを形にする雛型ですね〜
堀田先生は大学教授、中小企業診断士色々な顔をお持ちなかたです
お洒落です(*^o^*)
第2部は 野口昭虎様です。
楽しく分かり易いお話
このお話は明日にでも
開会挨拶
相賀琉予でした
皆様もっと経営理念 など学びたい、今は会社に勤めていますが、将来企業家になりたい、叉は私の会社はこうですょと 互いに切磋琢磨し合える人、PHPの素直な心になりましょう に賛同出来る方々が入会できます
大丈夫です 素直な心になりましょう
だからね(⌒〜⌒)
宝物はスケルトン
竹の子は米糠を入れて湯がきます
米糠もたくさん頂きました 25分ほど湯がき そのしるに半日以上付けおき 後きれいに洗い流し 清水につけます
宝物 が届きました
竹の子 朝堀 玉ねぎ 菜の花 烏骨鶏、名古屋コーチン の玉子
山椒 赤い葉はチャンチンフラミンゴ では早速(◎o◎)
春は〜
春が来ました
山菜が届きました
鷹のめ 東大のめ 山ウド、ワラビ、 竹の子。 ウレシイ〜 東大のめ食べたいと〜作手の別荘でよく食べた(^O^) と言ってたら届きました
では早速
ウド、椎茸の掻き揚げ、竹の子ワラビの煮物、山菜は蕎麦ですよね〜 ゴマ豆腐
は本格的に作ります
で 春の食べ物は 酸味の有るもの、春は忙しくせわしなく動き肝臓が疲れ易い そこで登場が山菜 毒素がたまった体内は山菜が毒素をだしてくれます
体内もきれいに浄化して下さいね![]()
総会
一般社団法人 日本占術協会 東海支部総会。研究会がありました 福田会長、佐藤常務理事もご臨席いただきました。有意義な1日でした。その後先生を囲み懇談会でした。
リニューアル
新年度 新しい社会 入社、入学式、春は心弾みますね
![]()
占庵のHPもリニューアルしました。
リニューアルのエピソードも叉ブロックでお伝えしますね
勿論リニューアルと共に、占庵も新たな風を入れたいと思っています。
毎日文化センターの 健康でのお話しは3月31日
13時から15時です
30日は間違いです
健康と長生き
長生きも健康でないと (;_;)
いつの時代にも健康 長生きをする事を願います
毎日文化センター
3月31日
13時から15時
まで 健康な食べ物 のお話 お土産もあります
内容
陰陽。五行。の考えに基づき
蔓のある食べ物は 酢の物は春に食べる 何故?
笑いはどこに負担がいくの〜
など のお話
傾聴セミナー
京都のセミナーに来てます 三回目
春休みと重なり 新幹線は満載です。
後三回、 松下幸之助の、 PHPのビルに足を一歩踏み入れたら、「殿堂に入る」って感じましたね
近づき易いが、遠過ぎ
成田空港で時間が有り余り、手に入れた本
[宇宙を動かす力は何か]
サブ、タイトル・日常から観る物理の話
松浦 荘
面白いですね
光のスピード
全宇宙情報ネットワーク
相対性理論
え
え〜みたいなタイトルですが
以前
にもわかる〇〇でしたが
私にも解りやすい まぁ三回位読みましたが
解りよい 近すぎ易い本です