平和な日々
php松下幸之助の会です。
先日25日平和な日々 でお話しをさせて頂きました
平和と言うと皆様は首を縦に振る
では、平和とは と言うと、首を横に傾げます。
小は家庭、社会 教育周りを取り巻く平和
大は 社会 経済 民族戦争の無い日、自殺の無い国世界の平和等々になりますね〜 もっと有りますが
そんなお話しをしました。平和 幸せ に ついて考えた日でした。お話しをする事は反対に大きくその事を考える良い機会を与えて貰えたと思います。
まだ眠れないかた
小さな幸せを数えてみてください
小さいのでね
ベッドで眠れること 食事が出来たこと
何も無い、特別な事ないなぁ
いいえ 平和だなぁ
安定だなぁ
三浦の最後試合みれたなぁ 頑張れたなぁ 胴上げ見たいなぁ 〜
ってね 一杯あるね
嬉しい日
お休みなさい
平和な日々
php 異見会 9月25日に平和な日々 でお話ししました
鈴鹿市の戦争の語り部として仲道様にお願いしてましたが 91才と言う高齢のために当日は体調ふりのためビデオでお話をききました。
書き綴った本も頂戴しました。
素晴らしく当時のことがきされていました
戦争の体験を語る方々も高齢ですがつぎなる人も静かなる目でひきつがなければと思う日々でした
php
14日はphpの
素直 アドバイザーの研修会でした
グループに分かれそれぞれに感じた事を何分かで記入し討論し発表さあいます。
あなたは
どのような時に幸せを感じますか
[本日は]
[職場]ではなどの項目です
流石に素敵な言葉がでました。
幸せと感じる、引き出しをたくさん持つ事
ご縁の喜び
仕事がある喜び
お姑さんを送り出した責任と達成感
毎日感動する心
私は2年ぶりに再会し、互いに元気であること、そして今日の会で幸せを確認出来ていること。
等々
普段何気なく、気づいていることです
が
言葉に出し続けていると、目には映らないけれど、幸せ、幸せ、が 溢れる程に、テーブルに山積され
幸せを感じ帰りました。
泥の中からも
フラリエ(欄の館)
かわいい〜睡蓮
クロード・モネ が代表のようにいわれてますね
キラキラの水面と花
太陽の光がまぶしく
眠りにつく![]()
別名 ひつじ草とも言います
未の刻の頃に眠ります
香
香櫨を頂きました。お祖父様の作です。
大切にされていたものを香りを楽しんで下さいと![]()
白壇と香入れと共に
(^w^)ありがとうございます
早速焚いています
香道 は作法があるそうですが、香木を焚いて香りを楽しむ
心を非日常になれる
秋ですね
皆様も香りを楽しんでみてください。
沈香
沈香 の香入が近くにありました。
推古天皇に献上した
その流木を見た聖徳太子が、香木の沈香であると判断した
その流木で観世音菩薩を彫りまっる
前置きがながい〜
きっと高価で見れないものだと思っていたらなんと、なんと (◎o◎)
台風10号
防災の日と、台風の爪跡のニュース、昨日は心が痛みました。
台風10号による被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
教室は家相
教室は家相の鑑定です まず一階、の上に二階は、どの柱の上にのるのか、皆さんp(´⌒`q)
はい立体的に観ましょう。
出来ましたね
部屋の中心を取りましょう
間違い無く、中心が取れたら
そうです写真のようにバランスが取れます。
平面の家相は簡単ですが、一階、二階のバランスがとても重要になります
図面を読み取れるように頑張ってね これが出来れば風水1はクリアーですね
厳しいですが、家は建て直しは(;_;)利きませんからね![]()
大丈夫ですょ(^O^) 伝授しますからね (^O^)![]()
瓢箪から駒?
私はいくつまで生きれますか〜91才(≧∇≦)
手相をみせていただくと、なんと、なんと 素晴らしい手相 第一線で引っ張ってきたかた。 名前も、 推命もとても強すぎるぐらい強いですね 校長と瓢箪たんでは有名なかた
世界の瓢箪をそだてられたかた
戦争の語り部としても講師もされている 方そこで、私もご一緒に写真をいただきました。
嬉しい時間です