授賞式
日本占術協会の認定授賞式でした
身の引き締まる思いでいただきました
えいこちゃん ママになりましたね おめでとう 本当に会いたいです。
素敵な家族になりましたね
アラスカ 遠いですね 嬉しい離れているけれども魂は届いていますよね
何もかも初めてで戸惑いも多いでしょうが張り切らす 楽しんでね。 嬉しい便り
オーストラリアから絵はがき
うふふ「 新しい課題はそれなりに楽しめているのかなぁ 」
強く成ってきましたね。 暮れに日本こいしい〜と帰って来た彼女 が、絵はがきには上記の言葉が出るようになり 嬉しいですね 、と、言いながらも何か有る(^O^)のかしらと思いながら。人はしらずしらず強く逞しくなるのですねo(^-^)o
自分を自分で育てて 行くのょ ね!!
遠くから応援してます
産まれました
3240グラム 男子です お名前をつけるのにいらして頂きました。
お姉ちゃんのお名前もご一緒に(⌒〜⌒) 優しく素敵なお子様です
元気一杯の産声、パパ ママはどのお名前を選ばれるかしら(^w^)ね
おめでとう
伊賀 大村神社に参拝します
この神様は地震防災の神様です
熊本地方の地震は心が痛みます。余震に雨、どうか早く収まって欲しいとお参りです
「揺るぐとも、よもやぬけまじ要石大村神のあらんかぎりは」と唱えます
中区役所 7階
新芸術協会小品展
3〜8日
今日は目に愛を
と 出かけました
優しい色
躍動感
内観ですか 〜
この様な目で世界を見れたら面白いだろうなぁ〜と思いながら
40回展の絵をみると 同じ作風は?
その作風は 好きばかりではなく
覚えて貰うのにも5、6回続けるのも
一つだそうです
覚えて貰うには、 矢張り継続、言い続ける、書き、描き続けるですね
感性で見に出掛けてください
第2部のお話
野口昭虎様です
本当に人脈 話題 知識の豊富な方です。私がそのような言葉は失礼ですがでは「幸之助さんが取引をしている
お菓子屋さんのお話
幸之助さんが今日は何時もお世話になっている 菓子屋さんに行きたい と運転手に告げる
店主と挨拶
店も流行りお客様も多い
そこに 一人の客が
小銭を数えながら 菓子を物色するが 身なりも粗末なり 店員も幸之助さんも見えている 早く帰れば〜の様子 そこで 店主 はその方の隣にいき
お菓子の説明をひとつ、ひとつする(*_*) すると買えるお菓子を
これを一つくださいと
店主 店員に包んで上げてくださいと
幸之助さんは店主に なぜ丁寧に自ら店主が〜と、お聞きになったら
店主は
お店の皆様は美味しいお菓子を買いに、叉幸之助さんもしかり
あの方は 全財産を持って買いにきてくださいました
ので と店主
聞いた幸之助さんは
次の日早速講義をされたそうです」
速度も命ですね。流石に取引先の店主ですね。 天下の幸之助さんを待たせ、その方の菓子の説明 、
それを講義にする
その方の成りでは無く お客様への心いき 体を正す、
まさしく5つの誓いの中「人に親切にし 思いやりの心を持って 互いに許しあいましょう」(^w^)
ですね 。
野口様はある会社で今も社員教育をされています お話を聞くのがとても待ち遠しいです
次はどのようなお話ですかしら(*^o^*)
|
相 賀 琉 予
(あいが りゅうしょう)
:占庵代表
:一般社団法人日本占術協会
認定鑑定士 第217号
:元 中日文化センター講師
:元 毎日文化センター講師
:EAT AXIS代表
:松下幸之助塾 会員
:ヒューマンアナリスト
(人間分析)運命鑑定士
:鑑定歴 約47年
:鑑定数 約4万8千件
:生徒数 約600人
(講演・勉強会含む)
:占術方法
気学・風水・手相・姓名学・
カバラ数秘術・タロット・
五行易・
二十七宿曜占星術・
納音(なっちん)占・
霊天降る域(ひあもるき)
(守護神占い)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
© 2025 占庵 大須の母 相賀琉予 . All rights reserved.