九州のちまき
九州の粽が届きました
もち米を灰汁につけ 竹皮で巻きむしあげたのです
きな粉と黒砂糖でいただきます このきな粉とくろさとう抜群 美味しいo(^-^)o うふふ 残ればご飯にかけてそうそうふりかけ~
初め驚き、これちまき(-.-;) で、いただくと なになにこれ~ 、みかけとは違いw(☆o◎)w 癖になりますねo(^-^)o
昔武将が戦に出るときに非常食として持って行ったのかと
又灰汁(あくしる)は殺菌作用もあるし 勝ち戦で帰ることが多くその名残で 子供の日のちまきになったのでしょうかね 勝ち勝負かけたい方召し上がれ(^O^)
円空の里 千光寺は
標高800メートルにあります 五本すぎ1200年をどうぞ
オタマ
下呂のパスト-ルに来てます
先月の時はオタマジャクシの卵でしたが、オタマジャクシになってました さすがにゲロ下呂ですねo(^-^)o
タラノキも蓬も、蕨 芹も山菜の宝庫です
空中散歩
こどもの日なのに 魔~女はプレゼントを頂きましたので 久し振りに豆画伯が描いてくれました 題して
魔~女 の空中散歩ね。ね~
素敵な絵でしょう 今日は魔~女は箒を使わず
友達の龍神ちゃんが乗り物になって 揺ったりと 星と月とお話ししますね~
そうそう
皆さんも久しく空を見上げたことないのでは(ToT)
そろそろ 空も見渡してみましょうかo(^-^)o
ではお先に空中散歩に行ってきます~
空を見上げたら手を振ってね
こどもの日
かぶとを折るのどうしたけo(^-^)o と言っておってくれた人は三人目でした私も確か昔折ったような気がしますが
(∋_∈) なっかしく頭に乗っけてみました
うふふ うちの子多産でo(^-^)o
5月1日 産まれました
ナント、ナント 七匹 頑張ったでしょう ママは(*^_^*)
子育てもきちんと出きる素敵な子。いえいえ犬なんですが (^_^)v
知人のワンちゃんです
もうすぐ母の日
素敵な花*花
クレマチス
紫陽花
驚くほどの種類 中でも紫陽花は 額紫陽花 の八重等 日陰の花ではなく ここぞとばかりに クレマチスはゆりのような、いかり草のような品種もありますね 少し花の妖精になったような気分で佇みました
勿論定番のカ-ネ-ションも出番を待っています