龍の鱗

一歩足を伸ばせば もう5月 初鰹~なのか 目に青葉で、優しい緑が飛び込んできます。思わずこんな季節になっていたのだと実感しますね
藤の花は龍の鱗とも言われています もの悲しげでそれでいて力まずあなた任せ、なのに花房を視ればこまねく強さがありますね そうそう 源氏物語の藤つぼの巻きはどんなのでしたっけo(^-^)o
一歩足を伸ばせば もう5月 初鰹~なのか 目に青葉で、優しい緑が飛び込んできます。思わずこんな季節になっていたのだと実感しますね
藤の花は龍の鱗とも言われています もの悲しげでそれでいて力まずあなた任せ、なのに花房を視ればこまねく強さがありますね そうそう 源氏物語の藤つぼの巻きはどんなのでしたっけo(^-^)o
筍の美味しい季節になりました(^O^) もう召し上がりましたか(^o^)/ 春は身体が伸びよう伸びようと頑張り、冬の間にご馳走を採りすぎ身体に毒素が、溜まっていると言われているの 自然は素晴らしいわね。 その毒素を体内から、出すのに 、筍、蓬(若い小さい芽のみ)、鱈の芽であったりします
筍食べると吹き出物が(≧ω≦)bなんて言わないでね
春は肝を病むと言われてます。
それを養うのが 木の芽だったりします。
肝を病めば目に繋がり筋にまた脳にも 体はネットワ-クです自然の恵みは素晴らしいわね。そうそう 酸味の味も肝を助けますょ
また春の過ごし方はこのつぎね
いつの間にか春になり春の日差しになりました
こぶしのはな、薄墨桜も大須の町中でも咲いていますo(^-^)o
自然の何気ない花を見て綺麗ねと言える日々が速く来ることを願い改めて感じています。
私の仕事仲間の一人が [先生私は毎晩魂の救済に行っているの]
と長い髪をかき揚げながらポロポロと泣くの(>_<)
[ ね、不動の心が必要よ]と言いながらわたしは、万年暦を見て鋼鉄のように変わる私、。 又 今回の
TOMO、友と各国の人が 支援応援をしてくれてます。 そして冷たい中で、まだまだ行方不明の人達を救済に当たって下さると、一人でも多くの人が、家族の親族の元に、そして日本国の元に還られる事をねがい祈る1日です
祈りの日です
|
相 賀 琉 予
(あいが りゅうしょう)
:占庵代表
:一般社団法人日本占術協会
認定鑑定士 第217号
:元 中日文化センター講師
:元 毎日文化センター講師
:EAT AXIS代表
:松下幸之助塾 会員
:ヒューマンアナリスト
(人間分析)運命鑑定士
:鑑定歴 約47年
:鑑定数 約4万8千件
:生徒数 約600人
(講演・勉強会含む)
:占術方法
気学・風水・手相・姓名学・
カバラ数秘術・タロット・
五行易・
二十七宿曜占星術・
納音(なっちん)占・
霊天降る域(ひあもるき)
(守護神占い)
© 2025 占庵 大須の母 相賀琉予 . All rights reserved.