学び
- 2018年05月29日
- 相賀琉予の素敵な運命(ブログ)
ライラックの花からまなびました。 自然から学ぶことが多いですね。 環境、考えを変えれば又復活するiPhoneから送信
ライラックを水中花にしました。 はなが疲れてきたら水中花にと、、早速 なんと素晴らしい生命力生き返り花が飛び出して来てます。iPhoneから送信
ライラックの花が北海道から届きました。 北海道はライラックのはな祭り。 芳しい香りが部屋中にー 優しい気持ちになれます。 花言葉、友情、白青春の喜び。iPhoneから送信
チサンマンシ上前津503号室 です。 一番館から引越ししました。 新しい部屋です。 本に囲まれていたーい と、言った一言で出来ました。iPhoneから送信
春の味覚に連れられて(^-^) 地元はお祭りです。町内を練り歩いていました。 神様に出迎えていただき山へ。 うぐいすの声も聞き、虹も、 わらび、タラの芽、自然三つ葉 鷹の爪、ウドと、山の恵を摘み、 はるを満喫し目、耳、鼻にも栄養が行き渡ったような
今日は家相の中心を取ります。真四角〜多角形な間取りも中心が綺麗に取れてればほらね、(^-^)水平になります。 1階のどの部分の柱の上に2階がのるのか。 2階の上に3階がどの様にのるのか。 バランスを見ます。 配置図から観て、1.2.3.のバランス、柱の上なのか柱からずれていて、バランスを崩さないか、その次に部屋の家相を観ていきます。iPhoneから送信