石巌当
- 2012年04月18日
- 相賀琉予の素敵な運命(ブログ)


秋田に石巌当がありますw(☆o◎)w 沖縄なのに(*_*) 秋田に何故? 秋田に流行り病がつっいたりしたときに 中国で勉強した武士がこの石巌当を建てたそうです もっと詳しくはnon_nonさんのHPで~


秋田に石巌当がありますw(☆o◎)w 沖縄なのに(*_*) 秋田に何故? 秋田に流行り病がつっいたりしたときに 中国で勉強した武士がこの石巌当を建てたそうです もっと詳しくはnon_nonさんのHPで~



楽しい旅も今日で終わり(; _ ;)/~~ 雨の中を秋田にでしたが 雨のなかの若葉の鮮やかさ、湯けむりの中、傘をさしての露天風呂(^O^)風情あるでしょう 混浴も傘があると大丈夫ですね、と、言うよりも街中で、文字、耳に入る言葉とは違い、 湯治場の長い年月の培ったもの、サッパリ~ カラットしたものです
陸奥のおおらかさ (*^_^*) です
はるかぜの女将は、あぶらこぼしが大好きと言えば、裏山に 採りに行ってくれていたのね(^O^) 山盛り食べさしてくれました(^O^)



居酒屋たかしにて 彼女の体操教室のメンバーからお誘い下さり又々素敵な方々と(^-^)g"
パワーある面々、食べ物談義に華が♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪ w(☆o◎)w さきました。
゛ たかし゛ の板さんは、すごい\(◎o◎)/
じゅんさい、と、うにの球体、すいかのドレッシング、蓬饅頭。 豆乳です
あぁ お昼のザッパ汁の由来 魚をぶつ切り、(^O^) 手間隙かけない~大雑把~納得(*^_^*) あれ~子供の頃母に言われていたわ( ̄ー+ ̄)ニヤリ 大雑把な子だね~
って
大丈夫ですょ 仕事の占いは、チョー繊細緻密ですからね うふふ チョイス占いもさせていただきました。
ありがとうございました。
今日は日本海に、赤神神社五社堂 にきました。 大昔 武帝についていた 鬼があまりにもよく働くので、1日だけお休みをあげようと、、、 休みを貰い村にでていたずらをはじめたと、なまはげのお話は続くo(^-^)o
石段を上がり
姿身の井戸は姿が映りました(^O^)
井戸の水も満水 (姿が写らないと(;_;))
五社堂は、赤神権現さん十一面観音さんが安置されているそうです
何故か心優しく、抱かれているようなきもちでお参りさせていただきました。